僕はちょっと前まで、ソフトバンクのiPhoneとドコモのアンドロイドの2台持ちをしていました。
なんで2台持ちをしていたかっていうと、完全におサイフケータイ用で、交通系はモバイルSuicaで、買い物は楽天Edyを使っていました。
この記事ではスマホ2台持ちに満足しといて、2年足らずで不満続出です。。。
まぁ確かに便利ではありまして、コンビニで買い物する際など財布を持ち歩かなくて良くなり、結構快適だったんですが、なんせ重い(^^;
特に、Android端末は「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」で結構大きいんです。電車に乗る時など、iPhoneとAndroidを持ち歩かなくてはならず、非常に不便。
しかし、SuicaとEdyが入っており捨てるに捨てられず。。。どうしたもんかとずっと悩んでいたのですが、ようやく解決したので書きますね!
ちなみに、iPhoneユーザーなので、iPhoneメインです。Androidは、アプリの動作確認とか色々使えるし、便利かなと思って手元に置いておいたくらいです。
条件は電車と買い物
まず、現状モバイルSuica+楽天Edyを使っているため、使い道は必然的に
・電車
・コンビニ等お店での買い物
となります。
ということは、この2つをクリアできさえすればよいわけです。
ここで1つ案が浮かびます。
コンビニはSuicaで支払えばいいんじゃない?
確かに、コンビニでもSuica支払いはできますよね。そのため、Suicaのカードを作り、それで電車もコンビニも使えば一気に解決しそうです!
SuicaとEdyの難点はチャージ式
ところが、Suicaって、チャージしなければいけないんですよね。。。仮にコンビニで1000円くらいの買い物して、チャージが足りずエラーになったら面倒くさいなぁ、、、と思っちゃいます。
この点、Edyもチャージ式なので、これまでたまにですがこういうことは何度かありました。
これで、お店での支払いも電車もSuica一緒くたにしちゃうと、こういうこと増えそうだなぁとそれはそれでめんどくさく感じます。
モバイルSuicaも楽天Edyもオートチャージにしているので、自力でチャージするという行為が非常に苦痛なんです。
ということは、普段の買い物を別の電子マネーにしなければならない。楽天Edyをつぶして思い当たる電子マネーといえば・・・
iDがある!!!
iDとは?
ドコモを使っている方は結構身近に感じるのではないでしょうか?
ドコモが運営している電子マネーで、iDを入れたスマホを端末にピッでかざすと、楽天EdyやSuicaのように決済できるというもの。
ここまではモバイルSuicaや楽天Edyとなんら変わりがないかのように思えますが、一点だけ違う点があります。それは、
チャージ式ではない!
ということ。
SuicaやEdyのように、一定の残高以下になったらチャージされるオートチャージや、自分で任意のお金を入れるチャージという方式をとらなくていいのです。
なぜなら、iDはポストペイ型といって、後払い方式、つまり、iDで利用した分後でクレジットカードから引き落とされるという仕組み。
ポストペイ型の電子マネーは他にQUICPayもありますが、普及度合いを考えてiDが無難かなと。
これなら、自分でチャージしなくとも、使った分だけ後でクレジットカードで引き落とされるため、チャージを考えなくても良いので楽です。
ということで、iDを申し込み。ドコモ以外では、三井住友VISAカードで申請ができます。僕はちょっと特殊な三井住友VISAカードを使っており、iDと一体型にできなかったのでiDカードオンリーの発行。
こんな感じのカードが届きますよ。
使い方は他の電子マネーと同様に、お店にある端末にかざすだけでOK。使えるお店など、詳しいことは公式サイトをご覧ください。
楽天Edyは解約しましたが、残高は返ってこなかったので、残高が100円ちょいとほぼ使いきってから解約。
クレジット一体型のSuicaカードを申し込み
楽天EdyからiDへ移行したので、次はSuica。
Suicaは簡単で、Suicaカードを申し込みモバイルSuicaを解約するだけでOK。モバイルSuicaを解約すると、それまでチャージしていたお金は返ってきます。
モバイルSuicaの番号とSuicaカードの番号を統合できないのが不便ですね^^;
さて、Suicaは窓口で発行できるSuicaカードだとオートチャージができないので、オートチャージに対応しているクレジットカードを発行する必要があります。
種類はいくつかあります(他のカードは割愛します)が、年会費も考慮してビックカメラSuicaカードを選択。
初年度年会費で、2年目以降も、使いさえすれば無料になるという実質無料タイプ。まぁ、1年間で電車に全く乗らないということはないでしょうし、これで問題無いですね。
ということで、届いたのがビックカメラSuicaカード
チャージがスマホでできるモバイルSuicaと違い、任意でチャージする際は駅まで行く必要がありますが、ほぼ電車に乗る時しか使用しませんし、よっぽどのことがない限りチャージ不足になることはないはずです。
決まった最終形態
というわけで、スマホ2台持ちを駆使してのモバイルSuica+楽天Edy利用から、
・ビックカメラSuicaカード
・iDカード
という利用形態に落ち着きました。
これにて、ドコモスマホは解約し、iPhoneオンリーに。また、iPhoneカバーにSuicaカードを装着することで、改札を通るときの煩わしさもクリア。モバイルSuica時代は、スマホを取り出すだけでOKでしたからね。
iPhoneでは、手帳型でないカバーにSuicaカードを装着する場合、iPhoneから出ている電波とSuicaとが干渉しあって改札でエラーが出ることがあるらしいので、手帳タイプを選択。問題なく通れます。
こういう手帳型カバーですね。iPhone6 plusを使用しています。
ほとんど現金を使うことがないので、かなり快適です!電子マネー多すぎ問題は、なんか解決してほしいんですけどね^^;
僕は今回ビックカメラSuicaカードを選びましたが、ANAやマイルと連携しているカードもあるっぽいので、マイルを貯めている方はそちらもいいかもしれませんね。
コメントを残す