ハリネズミのおすすめ床材をレビュー!コーンリター・くるみリター・どんぐりリターの違いや使い勝手は?

ハリネズミを飼う上で、床材は必須になるアイテムです。

床材は人間にとって床や布団のようなもので、ハリネズミが安心して生活するために、彼らに合ったものを用意する必要があります。

ちなみに、床材の正式な読み方ってとこざい?ゆかざい?どちらも変換できるんですが、獣医師さんは「とこざい」と読んでいたので、多分とこざい・・・。

我が家のハリネズミは、床材の種類は結構試しました。色んなものを買いつつ実験しつつ使ったので、その経験を元に今回ハリネズミに必要な床材についてまとめることにしました。

使ってみての感想・レビューも載せているので、床材選びの参考にしてみてください!

2018/2/17追記
最近どんぐりリターを使っているのでそれについて解説しました。

今まで使ったハリネズミの床材

ハリネズミ

ハリネズミを買う時はケージに床材を敷くことが必要です。その方が掃除も楽になります。

床材は市販されているハリネズミ用の床材を使う他、ペットシーツ、新聞紙、人工芝を敷いて使う方も多いです。

そんな我家のハリネズミは、飼ってから床材は次のように変化してきました。

  1. 広葉樹マット
  2. ポプラチップ
  3. 人工芝
  4. くるみリター
  5. コーンリター
  6. どんぐりリター

それでは、各床材について使った感想をまとめていきます。

広葉樹マットを使った感想

ハリネズミ

まず、飼った当初は広葉樹マットを使っていました。写真を見るとわかりますが、すごくふかふか感がある床材です。

注意

ハリネズミに針葉樹はNGです。針葉樹に対してはアレルギーを持っているため、必ず広葉樹が使われているものを使用しましょう。

床材にDIYで木材を使う方もいますが、針葉樹の木材は使わないようにしましょう。

広葉樹マットはペットショップでも使っていましたし、慣れているとこのことでしばらく使っていたのですが、どうも体をポリポリ掻く仕草が多くなってきたので辞めました。

値段も安くて使いやすいんですが、床材入れ替えの時に粉塵が結構舞いますし、ハリネズミだけでなく人間側もアレルギーが心配になる床材です。

また、エサ皿などに繊維が入ってしまい、見た目も汚くなる点もマイナスポイントでした。。。

おすすめポイント
  • ふかふか感がすごい
  • 広葉樹のためはりねずみも安心
  • ややほこりっぽい点がマイナス

ポプラチップを使った感想

ハリネズミのおけつ

その次がポプラチップにしました。

ポプラは広葉樹ですし、いい感じにパラパラしているのでホコリっぽくもありません。見た目も明るくこれは良かったです。

ハリネズミにとってもこれは動きやすかったのか、敷き詰めたチップを自分の巣に運んでバリケートを作っていました

なぜか自分で巣の入り口を床材で固めて出づらくしているんだよね。。。

レビューを見ても悪い評価はなく、おすすめできる床材です。

おすすめポイント
  • 見た目が明るくてケージが見やすい
  • 広葉樹のポプラではりねずみも安心
  • 粒が大きいので使いやすい

人工芝を床材にした感想

続いて使ったのが人工芝です。これは、インスタなど見ていると人工芝を使っているハリラーさんが多く、僕も使ってみたくなったので試してみました。

うちのハリネズミのケージは2階建てなので、2階部分を人工芝に。いい感じだったら1階も人工芝にしようと思って実験してみました。

人工芝導入にあたって次のブログを参考にしました。

hari-hedgehog.com

購入したのは次の人工芝。参考にしたブログはダイソーの人工芝を使っていますが、隙間がありますし足を取られて怪我しないか心配だったので、ちゃんとした人工芝を用意したくこれを買いました。

購入後、ケージの大きさに切って敷き詰めたのが次の写真です。

ハリネズミ

すごーーーくいい感じではないですか?緑だし自然感があって、なんか映えますよね。ハリネズミと対になった色で。

ただね、これ・・めっちゃ臭い。びっくりするくらい臭い。

ほんで、おしっこの処理が大変。。。どこにうんちしたのか、おしっこしたのかわからんのですよ。

おそらく、ダイソーとかにあるスカスカの人工芝なら、おしっこやうんちは下に落ちるから大丈夫なんでしょうけど、やはり怪我が心配ですし、どのみち人工芝の手入れは必要になります。

それで隙間から落ちたおしっこやうんちを受け取るために人工芝の下にはペットシーツを敷くのが必須、、、、ならもういいやってことで、人工芝は一週間で撤去しました。

短い命でした。。。見た目はすっごくいいしテンションも上がるんですけどね。。。

これはもったいなかった・・・
おすすめポイント
  • おしゃれ感が一気に増す
  • 100均で揃えればコスパ最高
  • 手入れ・入替えが面倒で断念

くるみリターを使った感想

ハリネズミのおけつ

くるみリターとは、くるみを使って作られた床材で、上の画像のようにポプラチップやコーンリターと違ってやや暗めの色が特徴です。

ひんやりしているから夏にぴったりとのことですが、あまりひんやり感はそこまでわかりませんでした。。。

ハリネズミが歩くとザクザク音がするので、動いているのがすぐわかりますね。くるみで作られているだけあってかなり固いです。

ただ、結構頻繁に噛んでたんですけど大丈夫かな・・・?餌とは認識しないみたいだし、食べても安心とは書いてありますがやはり心配ではあります。

くるみリターは埃が出る心配がないので安心して使えます。

おすすめポイント
  • ひんやり感で夏向け
  • ざくざく音がするので動いているとわかる
  • ケージがやや暗めになってしまう
  • ホコリが出ないので安心

コーンリターを使った感想

コーンリターの床材

次に試したのがコーンリターです。

これは結構メジャーな床材で使っている方も多いのではないでしょうか?

ハリネズミカフェとか、コーンリター使っているところは多いね!

名前の通りとうもろこしが使われている床材で、くるみリター同様硬めにできています。

くるみリター同様歩くとザクザク音がしますが、コーンリターの方がやや丸みを帯びた形をしているので、ハリネズミの皮膚にはコーンリターの方がいいのでは?と感じます。

コーンリターもくるみリター同様埃が出ないです。くるみリターより明るい感じですし、こちらのほうが印象はよいですね。

ただ、、、なんだろうこの臭い。。。酸っぱい臭いがします。。。ハリネズミは平気なのかな・・・。

それ以外はポプラチップほどホコリっぽくありませんし、くるみリターのように暗めな色でもないので、総合的に満足して使えてます。

レビューを見ても悪い評価はほとんど見当たりませんでした。

おすすめポイント
  • ざくざく音がするので動いているとわかる
  • 色が明るいのでケージが見やすい
  • ホコリが出ないので安心

最近はどんぐりリターに変更

どんぐりリターの床材

ここ最近はどんぐりリターに変えました。

どんぐりリターは、天然の広葉樹をペレット状に固めたもので、サイズも大きくハリネズミが食べる心配もありません。

ポプラチップやくるみリター、コーンリターも使いやすかったんですが、どうしてもハリネズミの陰部にくっついてしまうんですよね。。。

おしっこすると先っちょがどうしても濡れているので、それで床材が張り付いちゃいます。

どんぐりリターはサイズも大きいですし、その心配もなくて使いやすいです。どんぐりリターに完全に落ち着きましたね。

ハリネズミの衛生面重視!
おすすめポイント
  • ざくざく音がするので動いているとわかる
  • サイズが大きめなので誤飲の危険性なし
  • 落ち着いた色がいい感じ
  • 水でほぐれるのでおしっこしたところがわかる

ペットシーツや新聞紙は使わない?

ハリネズミを飼っている方で、ペットシーツを使っている方も多いと思います。

ただ、ハリネズミは掘る習性があるので、新聞紙にしろペットシーツにしろ掘りまくってボロボロにしちゃうことがあるんですよね。。。

もちろん、ペットシーツに馴染む個体もいるようですが、ボロボロにしてそれを間違えて食べちゃったりすると病気になる可能性があるので怖くてできません。。。

獣医師さんによると、ペットシーツの代わりにキッチンタオルだと破れにくいから使えるとアドバイスをもらいました。

ただ、床材は毎回大量に購入するので、キッチンタオルは使ったことがありません。

床材に対して拒絶反応を見せたらキッチンタオルにしますが、今のところ大丈夫そうです。

ハリネズミの床材総評

ハリネズミ

以上紹介したように、ハリネズミの床材は広葉樹マット、ポプラチップ、人工芝、クルミリター、コーンリター、そして今のどんぐりリターを使ってきました。

これらをランキングにつけて評価すると次の通りになります。

  1. どんぐりリター:
  2. コーンリター:
  3. ポプラチップ:
  4. クルミリター:
  5. 広葉樹マット:
  6. 人工芝:

ポプラチップとコーンリターも使いやすかったです。結構評価も高いですが、やはり陰部にくっついちゃうので衛生上よくないので、どんぐりリターに満足しています。

ポプラチップは、使っている時にややポリポリ掻いている場面が見られたので、その分マイナスにしています。

ダニやカビは見られなかったので、若干入っているホコリが原因かもしれませんが、その辺はハリネズミになってみないとわかりません。。。

夏はくるみリター、それ以外はコーンリターを使う方もいるようですが、床材を変えるとハリネズミも戸惑いますし、コーンリターのままでいいと思っています。

くるみリターにすると中が暗めになりますしね。。。ひんやり感がほしい時は砂場や石の上に移動したりするんで、その辺は問題ないかなと。

ということで、おすすめなのはコーンリターとどんぐりリターで、どちらも使ってみてハリネズミに合っている方をレギュラーにしていいのではないでしょうか。

個体によっても合う合わないがあると思うので、色々試してみよう!

ハリネズミのおすすめ床材まとめ

ハリネズミ

以上、ハリネズミに使う床材と、我が家で使った床材のレビューを紹介しました。

どういう床材が合うかはハリネズミの個体によっても違いますし、まずはペットショップで勧められたものを使い、問題あるようなら変えていく、で良いと思います。

うちのハリネズミ場合はポリポリ掻いていたので、病院に診せてダニやカビがないことを確認した上で、ポリポリしない床材を探しました。

今はどんぐりリターで落ち着いているという感じですね。良い床材に出会えばハリネズミも幸せに過ごすことができますしね!

床材に潜って眠るハリちゃんは可愛いですよ!

おすすめの床材はこれ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。